オフィスにアクセスポイントを導入した時やったこと
- May 29, 2019
- Network
無線ルーターを購入してアクセスポイントを設定した時に学んだことをメモしておく。
無線ルーター選定
ポイントは3点.
- 転送速度
- セキュリティー
- 無線端末最大接続数
転送速度
種類ありすぎてわけわからないけど、とりあえず 11ac
に対応してればいいかな.GHzが低いほど壁などの障害に強い.
参考にした記事:
- 無線LAN規格の違い
- 帯域幅 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
- 電波の伝わり方:反射/透過、回析、干渉 | 基礎知識 | ROHM TECH WEB
- 無線LANよろず講座
セキュリティー
WPA2
に対応してればオッケーという雑な理解.
参考にした記事:
無線端末最大接続数
今回は大体100台くらい繋げられればよかった.
参考にした記事:
設置
これを購入することにした: BUFFALO インテリジェントモデル PoE対応 11ac/n/a/g/b 866+300Mbps 無線LANアクセスポイント WAPM-1166D
オフィスに生えてる野生のケーブルにルーターを差して動かした.端っこの方に適当に置いてるので中央に置き直すつもりだ.
管理画面から設定
同一ネットワーク内で http://192.168.11.100/
を叩くと管理画面に入ることが出来る.
SSIDの変更やpassowrdの変更、 認証方式の制限などを変更する.
変更するたび毎回再起動するので注意.
余談
POEすごい. イーサネット指すだけで充電できるというの便利だなぁと思った(小学生並みの感想).
macアドレスでAPへのアクセス制限をかけられることを知れてよかった.